メインコンテンツまでスキップ

CV1からの変更

全体像

以下の観点からCV2の全体像をお伝えします。

  • CV1との違い:CV2の主な改善点、CV2のUXフロー(CV2デモサイト)、CV1からの機能変更箇所
  • CV2インテグレーションの流れ:CV2のUI/UXとインテグレーションの流れ(例)
  • インテグレーション資料:インテグレーションガイド

CV2の主な改善点

大きく以下の3点が、CV2の改善点となります。

1. ITPへの対応

CV1ではCookie利用のため、ブラウザのセキュリティー強化(ITP)の影響を考慮し、対応が必要
CV2ではCookieを利用せずに処理を行うため、対応が不要
2. サイトデザインへの影響が減少

CV1ではボタンはサイズ4種類からのみ選択
アドレス帳・支払い方法はウィジェットを埋め込む実装が必要
CV2ではボタンの縦横を指定可能
アドレス帳・支払い方法はAmazon側の画面で選択
3. オーソリのエラー制御が容易に

CV1ではオーソリ処理で複雑な判定制御を事業者様のサイト側で実施が必要
CV2ではAmazon側で制御
サイト側は成功時の遷移先・失敗時の遷移先を指定するだけで導入可能

*ITP(intelligent tracking prevention)とは、広告やアフィリエイトからユーザーのプライバシー保護が主目的のブラウザ機能で、主にユーザー情報の記録・保存ができるCookieの利用制限を強化する方向になっております。


CV2のUXフロー(CV2版デモサイト)

CV2デモサイトを参照ください。


CV1からの機能変更箇所

機能CV1からの変更有無コメント
ボタン変更ありボタン表示の実装方法が刷新。お届け先・支払い方法ウィジェット実装は不要。
API変更ありAPIの種類・APIの呼び出し方法が刷新。
IPN
(インスタント通知)
変更あり通知される内容がIDのみとなる。
事業者側でGetを用いて本文を取得する形に変更。
セラーセントラル変更ありAPI認証キーの発行機能が追加。
取引管理は、CV2のオブジェクトもCV1に変換され表示される。ステータスなどの読み替えが必要となる。
FAQ - セラーセントラルのレポートはどのように確認すればよいですか?
購入者用通知メール変更ありオーソリのキャンセル通知が追加される。
※CheckoutSession有効期限内にCompleteCheckoutSessionを実施されなければ、送付される。
FAQ - 購入者に配信されるメール本文の内容を知りたいです。
購入者用マイページ変更なし-

CV2版UI/UXとインテグレーションの流れ(例)

OneTime (都度払い)およびRecurring (継続払い)

OneTime Integration Flow を参照ください


インテグレーションガイド

CV2を導入する事業者様向けに、実装手順を記載した「インテグレーションガイド」 及び「APIリファレンス」を提供しています。
https://developer.amazon.com/ja/docs/amazon-pay/intro.html

  • 本ページでは、デモサイト、設計例も公開しています。
  • 本ページから、SDK、サンプルコードをダウンロードしてご利用ください。

インテグレーションガイドの中には、CV2へのアップグレードに関して記載しているページもあります。
CV2へのアップグレード

CV2のFAQも順次追加していますので、ぜひご活用ください。
http://amazonpay-integration.amazon.co.jp/amazonpay-faq-v2/index.html

FAQ例

  • 本番環境へ切り替えるために必要なことを知りたいです。
  • アカウント情報として何が取得できますか?
  • 再オーソリの処理方法を教えてください。

CV2の概要

CV2では、ボタンの表示方法・APIの全てが刷新されます。 ここでは実装を進める上でのポイントをまとめます。


APIの呼び出し方

キーの発行

CV2APIのオブジェクトの概念

CV2実装における処理フロー

CV2実装における留意点


CV1 vs CV2 オブジェクト

下図はOneTime(都度払い)利用時のAmazon Pay CV1オブジェクトに対するCV2オブジェクトのマッピングです。

Pから始まるものはオブジェクトのIDですが、一部変更がありますので、ご注意ください。

CV1CV2オブジェクト


CV1 vs CV2 API

下表はOneTime(都度払い)利用時のAmazon Pay CV1 APIに対するCV2 APIのマッピングです。

主な機能CV1CV2
API名パラメータ(※)API名パラメータ(※)
Amazon Pay button(ボタン)CV1 button script
(JavaScript)
Redirected URL
(Get OrderReferenceID with address widget)
CV2 button script
(JavaScript)
Redirected URL
(Get CheckoutSessionID by URL parameter)
Shipping address(お届け先住所)GetOrderReferenceDetailsGetCheckoutSession
注文データ作成、決済、オーソリSetOrderReferenceDetails
ConfirmOrderReference
Authorize
Order amountUpdateCheckoutSessionOrder amount Return URL after Amazon Pay ordering page.
決済完了-CompleteCheckoutSession
売上請求CaptureOrder amountCaptureChargeOrder amount
再オーソリAuthorizeOrder amountCreateChargeOrder amount
返金RefundOrder amountCreateRefundOrder amount

*KeyIDs、 region、currency code除く

補足説明事項

その他の機能、よくある質問について

CV2実装の補足として以下3点について説明します。


アカウント項目

CV1と同様に購入者情報、アドレス帳(shippingAddress)に加えて、請求先住所(billingAddress)もご利用いただけます。
※アカウント情報を取得するには、適切なスコープを設定する必要があります。
✓ フリガナ・生年月日・性別は保持しておらず提供不可
✓ カード情報(カードブランド・下4桁など)も提供不可
✓ ギフト券のみを選択された場合、請求先住所・購入者情報の電話番号は連携されない
詳細は FAQ - アカウント情報として何が取得できますか?


セラーセントラル (CV1から変更なし)

セラーセントラルの操作方法及び表示文言にCV1から変更はありません。 ECサイトで保持しているCV2のオブジェクト・ステータスの情報とセラーセントラルの表示情報 とを突き合わせる等の場合、セラーセントラル上の表示の読み替えが必要です。
詳細は FAQ - セラーセントラルのレポートはどのように確認すればよいですか?


配信メール

Amazonからの購入者に配信されるメールについてはCV1から1種類の追加があります。



アドバンスド機能

分割チャージ

1取引の中で、発送・請求タイミングの異なる注文を扱う場合に、売上請求を分けて実施することが可能です。
詳細はこちら


増額 減額チャージ

増額(追加請求)のオーソリを行ったり、減額後の金額で売上請求することで処理することができます。
詳細はこちら


受注から180日を超える売上請求

Amazon PayのChargePermissionの有効期限は、通常生成されてから180日ですが、ある設定を行うことで13ヶ月に延長することが可能です。有効期限の延長が必要な場合にご利用下さい。
詳細はこちら


ログイン連携

マイページへログインなどに、Amazonアカウントでログインする為のボタンをご利用頂けます。
SignIn機能を用いて、ユーザー(ご購入者)の識別※を行うことが可能です。
※ユーザーのログインに伴い、ユーザーごとのユニークなID(BuyerId)を渡すことができますので、事業社様側で保持している会員番号と紐付けなどを行えます。
また、住所情報は会員登録の補助などにご利用頂くことが可能です。 signIn_flow

貴社会員番号とAmazonアカウントでサインイン後の取得可能なユーザIDを紐付けられるように、DBへのカラム・またはテーブル追加を行う必要があります。
signIn_flow2


今すぐ支払うフロー(AdditionalPaymentButton機能)

AdditinalPaymentButton(APB)機能をご利用いただくと、決済手段の一つとしてAmazon Payをご利用頂けます。
APB機能では、通常のAmazon Pay機能とは異なり、注文確認画面を挟まずに、Amazon Pay で管理する画面からスムーズ に支払い完了のフローを構築することができます。
配送の伴う商材・デジタル商材ともに、この機能をご利用頂くことが可能です。
ただし、配送の伴う商材でAPB機能を用いた場合は、Amazonアカウントの住所をご利用頂くことができません。


CV2導入検討段階でよくある質問