メインコンテンツまでスキップ

Amazonからお届け先住所とお支払い方法両方を連携するが、実際のお届け先は事業者サイト登録の会員住所を使用する

フローの説明

  1. まず、事業者サイト カートページや商品ページにAmazon Payボタンを表示 や、事業者サイト 支払い方法をAmazon Payに変更 と同じようにAmazon Payボタンをサイトに表示します。この際、productTypeはPayAndShipをセットします。

  2. 購入者が注文確認ページに戻ってきた時に、事業者は事業者サイトに登録されている住所のみをお届け先として表示します(PayAndShipを使用しているが、実際にはAmazonの住所を使用しない、という選択)。事業者は、Amazonから取得した支払い方法を画面に表示し、「変更」ボタンの設置とbindChangeActionの実装を行います。

以降の流れは、事業者処理 注文確定後 と同じです。


メリット・デメリット

どの実装方法にもメリット、デメリットがありますので、その中から事業者の課題を課題できる最適な選択肢を選択する必要があります。

メリットデメリット
事業者側でPayAndShipさえ実装すれば、「Amazonの住所を利用する会員登録」でも「既存会員の支払い方法のみAmazon Payを利用する」でも処理ができるようになるので、実装スコープを減らすことができます(既存会員の場合は単純にAmazonから連携される住所を使用しない処理をする)・ Amazon Payボタンをクリックした時に、Amazonページ上で「お届け先住所」の選択画面が出てきます。一方で、事業者の注文確認画面には、会員がAmazonページで選択したはずの住所が表示されないため、会員に混乱が生じます
→ ログイン後には住所/支払いが選択ができないHosted Pageを表示することも可能ですが、住所を表示する場合としない場合が混在するようなケースでは検討が必要です。
・ Checkout SessionオブジェクトにはAmazonから連携した住所のみが格納されますので、実際の配送先をAmazonでは把握しない状態となります。
・マーケットプレイス保証があった際の事業者反証が不利になることがありますのでご留意ください。